冬は一日中晴れるという日がほとんどない新潟県・・・・・
陽の光を浴びたい!と思い、ついでに今まで後回しにしていたテツネタを
消化しようと仕事が終った後、旅に出ました。
新潟駅前から土砂降りの雨のなか、高速バスに乗って夜明け前に東京の新宿
に到着。中央線で東京駅に出て、東海道線に乗り込みました。
6:07 熱海行き普通列車。もっと遅い列車でも良いのですが、他にすること
も無いので、朝食を買い込んで乗車。
ホームには通勤・通学客で混雑していますが、奮発してグリーン車に乗って
いるので快適です。およそ2時間で終点の熱海到着。
これまた、最初の目的まで1時間以上あるのですが、する事も無いのでホーム
の陽の当たるところで、時間を潰してようやく目的の列車が入線してきました。
普通列車。たかが普通列車、されど普通列車。この列車は最後の1本と
なった185系運用の普通列車です。去年のダイヤ改正までは東京発で
1本あったのですが、それが熱海発に短縮されてしまいました。
しかもデビュー当時のカラーを復刻した編成。「乗る」のではなく、
「撮影」したかった・・・・・
唯一となった185系の形式板と「グリーン車自由席」の文字の
組み合わせ。
東京から伊東までの普通グリーン券を購入していたので、
グリーン車へ。運転時間が短いこともあってか、グリーン車は
ワタクシのみ!数百円でグリーン車を貸切です(笑)
特急で使用される車両なので、とても快適です。東京から通して
乗りたかったです。
20分くらいで終点の伊東に到着。185系は折り返し、伊東始発の
特急「踊り子」号になります。
伊東から普通列車に乗り、熱海に戻りました。なぜ戻ったのか?
それはまた次回!
▼【キタムラ家電】在庫限り!!家電の売り尽くしセールを開催中!
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。