旭川市・東川町・東神楽町・美瑛町・上富良野町・中富良野町・
富良野市・南富良野町・占冠村・芦別市・赤平市・歌志内市・
新十津川町・砂川市・滝川市・雨竜町・北竜町・妹背牛町・深川市・
沼田町・留萌市・増毛町・小平町・苫前町・羽幌町・幌加内町・
鷹栖町・比布町・和寒町・剣淵町・士別市・名寄市・美深町・
音威子府村・初山別村・遠別町・中川町・天塩町・幌延町・豊富町・
稚内市・当麻町・愛別町・上川町・下川町・西興部村・興部町・
猿払村・浜頓別町・中頓別町・枝幸町・雄武町・紋別市・湧別町・
遠軽町・置戸町・訓子府町・北見市のみなさま、こんにちは!
旭川市花咲の国道40号線沿い、宗谷本線新旭川駅から徒歩25分・
函館本線旭川駅からクルマで15分の
日本最北のカメラのキタムラ 旭川/春光店のイワイです。
JR北海道の宗谷本線にもひと足早く冬がやってきました。
旭川市内の牛朱別川で-14.8℃を観測した11月26日、
愛別町で石北本線を撮影した後、旭川の自宅に戻る途中で
北永山の踏切に少し寄り道しました。
※撮影場所・機材につきましては、旭川/春光店の店頭で岩井まで個人的にお尋ねくださいませ。
※鉄道撮影の際は、マナーを守って楽しく撮影しましょう。
線路への立ち入りは厳禁です!
鉄道敷地内でなくとも線路に接近しての撮影は
列車の安全運行に支障をきたす恐れがあります。
十分に線路との距離をとりましょう。
駅のホームで撮影するときは、白線や黄色の線の内側から。
列車の運転席から見て安全と判断できる場所からの撮影が基本です。
また、乗客の方に迷惑をかけないよう、周囲には十分に気を配りましょう。
なお、いくら暗くても列車に対してのストロボ発光は厳禁です!
運転士さんの目が眩み、安全運行を妨害することになります。
(ストロボを発光したところで列車は止まって写りません)
特集ページ!7D MarkIIと7D比較

今回の画像のうち、1枚目と4枚目はEOS7DMarkⅡで、

今回の画像のうち、1枚目と4枚目はEOS7DMarkⅡで、
2枚目と3枚目はEOS7Dで撮影しました。
使い比べてみると、AF合焦コマ数の違いにビックリ!
鉄道撮影には、間違いなくEOS7DMarkⅡです♪
年賀状をご注文の方(もしくはご注文予定の方)で
スマホの機種変・のりかえをお考えの方はおられませんか?
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。