こんばんは(^-^*)/
最近はずいぶん暖かくなって、日中のポカポカした日差しの中で昼寝したくなりますね

みなさんは「フォトブック」という商品をご存知ですか?
写真の整理と言えば、
「プリントしてアルバムにいれる」のが一般的ですが
最近は「1冊の本に写真を整理する」
フォトブックが流行っているんです♪
今回は、実際に作ったフォトブックを紹介します!
*☆*――*☆*――*☆*
作ったのはこちらの
特徴:1.ハードカバーで作りがしっかりしている
2.見開きの中央がフラットになる製本
3.印刷紙を使用する写真仕上げできれい
4.カメラのキタムラの店頭・ネットからも注文可能
3.印刷紙を使用する写真仕上げできれい
4.カメラのキタムラの店頭・ネットからも注文可能
*☆*――*☆*――*☆*
今回は、
フォトブック ハードカバーのA5サイズの
「簡単タイプ(固定レイアウト)」をこちらのWEBページから注文!
ページ数は、16ページを選びました。
使った写真の枚数は49枚(表紙も含め)。
(※16ページの場合は7~84枚の写真を入れられます)
失敗したところも写真を載せますので(笑)
フォトブック作りの参考にしてください。
↓
●できあがったフォトブックがこちら!
アプリでコラージュをした写真を表紙にしてみました☆
専用カバー付きです(^o^)/
※↑失敗①
右端が少し切れてしまいました。
作成画面に写真の切れる部分が表示されるので
その表示に合わせてきちんと配置しましょう!*☆*――*☆*――*☆*
●表紙を開くとこんな感じです♪
秋の旅行写真をまとめたフォトブックなので
季節のスタンプをつけてみました!
※↑失敗②
日付を二重にいれてしまい、左上がぐちゃぐちゃっとなってしまいました。
みなさんはプレビューでしっかり確認しましょう♪
*☆*――*☆*――*☆*
●中身はこ~んな感じです
アプリで加工した写真もフォトブックいれることができました!
文字入力も可能なので写真を撮った場所などを入れるのもおススメ(*^-°)v
1枚の写真を見開きのページにいれると迫力がでます♪
スマホのインカメラなど画質のあまり高くない写真だと
仕上がりが少し荒い印象を受けるかもしれません。
*☆*――*☆*――*☆*
決まったレイアウトの中から選んで写真を当てはめるだけ
なので簡単にできました!
ネットからの注文だと作りかけでもフォトブックを途中保存できるので安心です。
プレビューで写真の配置や文字の入力ミスなどはないか
しっかり確認をしてくださいね(^^)
いつもはスマホやデジカメなどに入れっぱなしの写真を
こうやって形に残すのもいいですね(o^∇^o)ノ
*
*――*
*――*
*



Tポイントカード たまる、つかえる。
カメラ/スマホ/携帯電話の写真プリントは
若林区にあるカメラのキタムラ仙台/荒井店にお任せください

カメラのキタムラ仙台/荒井店
(TSUTAYA店内)
【無料駐車場有り】
TEL 022-288-4551
営業時間 10:00~20:00
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。