こんにちは!
カメラのキタムラ下館店です。
私がなぜ短焦点レンズが好きなのかと言いますと、
1つは明るいレンズだからです。
広角から中望遠くらいだと、F値が2.8くらいまでが
多いのです。
とにかくボケてくれるレンズが好き。
もう1つは、安くて軽いものが多いこと。
純正レンズでも手が出やすいので、カメラを買った時に
付いてたレンズに、ちょっと飽きてしまったと言う方にも
オススメです。
小さくて軽いレンズはいいですよ。
重いと疲れてしまいますし、バッグの中で場所もとりません。
もし買う時は、値段と一緒にレンズのF値やサイズも確認してみてください。
前回に引き続き、今回も七工匠のレンズをご紹介します。
FISH-EYE7.5㎜F2.8
オリンパスのミラーレス一眼で、星が撮りたかったので買いました。
秋に撮ったもの。
星と風景が撮りたい時は広角レンズがあるといいです。
35㎜換算で15㎜なので、ちょっと歪んだ感じになります。
結構近づけるので、こん風にも撮れます。
自分の影が写ってるかも…。
あまり近づきすぎるとぶつかってしまうので注意してください。
FISH-EYEは特殊なので、純正レンズだと高価ですが、
レンズメーカーだともう少し安かったりしますよ。
七工匠のは2万円ちょっと。
マニュアルフォーカスで、絞りもマニュアルです。
レンズの前の方でピント合わせと絞りを変えられます。
なかなか面白いレンズですよ~。
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。