いつもカメラのキタムラ新宿 北村写真機店を
ご利用いただき誠にありがとうございます
1F プリント担当 森です

--------------------------------------------------

喪中はがき印刷
最短1時間仕上げ


img018.jpg


img019.jpg

早割は本日(11月30日)までです

◇喪中はがきの基本マナー◇

初めて喪中はがきを出す時は

「誰がなくなった時に出すものなのか?」

「喪中はがきを出す時期」「喪中はがきの書き方」など

意外と知らないことが多く、

お困りになる方が多くいらっしゃいます。

基本マナーをしっかりおさえて、

失礼のないように心がけましょう。


◇喪中はがきを出す時期◇

先方が年賀状の準備を始める前、

10月下旬~12月中旬に投函します。
もし遅れてしまった場合は無理に投函せず、

年始に松の内があけてから

寒中見舞いとしてご挨拶をしましょう。



◇喪中の範囲◇

喪中➆.png

喪に服する範囲は、

一般的には自分を中心として

一親等(父母・配偶者・子)と

同居している二親等(祖父母・兄弟・孫)まで

とされています。

※たとえ同居していなくてもご不幸にあった方が二親等なら、

喪中・年賀欠礼を出しても問題ありません。



◇喪中はがきの書き方◇

喪中⑥.png

①年賀欠礼の挨拶

例:喪中につき年末年始のご挨拶を

失礼させていただきます


②故人に関する情報

(誰が、いつ、何歳で亡くなったのか)

例:本年〇〇月に

〇〇が享年〇歳にて永眠致しました


③先方への感謝、

変わらぬお付き合いを願う言葉

例:ここに本年中に賜りましたご厚情に

深謝いたしますと共に

明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます


④日付、差出人の住所、氏名


----------


キタムラでは挿入するだけの

「喪中はがきサンプル文例」を

無料でご用意しております
初めての方でも安心してご利用いただけます



◇喪中はがきサンプル◇

img022.jpg



仕上がりタイプも2種類あります

img020.jpg

・キレイ仕上げ

・最短1時間仕上げ



宛名データを持参すれば

宛名同時印刷も可能です

img021.jpg

宛名データがないお客様は

昔のハガキやご自身で記載した

紙を持参すれば

宛名のデータ化が可能です


宛名同時印刷すればそのまま

ポストに投函できます



店頭に喪中はがき印刷のカタログも

ご用意しております

ご不明な点がございましたら

店頭スタッフまでお問い合わせください



お客さまへのご案内.jpg

厚生労働省から発表された「新しい生活様式」を踏まえ、
お客さまおよび従業者の健康や安全を第一に考慮し、
以下の対応を実施しております。


お客さまへのご案内_対策内容.jpg

・店内に手指の消毒液を設置しております

・店頭の端末やレジカウンターなどのお客様、
従業者が手に触れる場所は消毒・清掃しております

・マスクの着用、こまめな手洗いを実施しています

・従業者は、毎朝の体温測定の実施をしています

・発熱などの症状がみられる場合は、
まず医療機関の指示に沿って行動するよう指示しております

・お客様ご案内時はできるかぎり間隔をあけてご案内させていただいております

・ご予約時はお客様同士が重ならないように
間隔をあけさせていただいております
※マスク、消毒液など消耗品に関して
調達が難しい状況もございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。


0620_640x640LINE_work.jpg

新宿 北村写真機店
写真とカメラの新しい楽しみ方を提案する専門店。
ライカをはじめとするヴィンテージカメラから
、新品・中古のカメラを多数揃え
買取・修理・メンテナンスや写真プリントサービス、
コーヒーを飲みながら写真集を楽しめる
ラウンジもご用意しています。
写真展やセミナー等のイベント情報はHPをご覧ください。

〒160-0022
東京都新宿区新宿3丁目26-14(JR新宿駅東口徒歩2分)

電話番号:03-5361-8300
営業時間:10:00-21:00
年中無休(年始を除く)

※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。