いよいよ2016年年賀はがき発売されました!
そこで、
今日はお客さまから寄せられる、
年賀状に関するよくある質問にお答えします。
年賀状に関するよくある質問にお答えします。
相模原市、町田市、横浜市、多摩市、古淵、橋本、座間にお住まいの皆様
イオン相模原ショッピングセンターご利用のお客さま
こんばんは、古淵のカメラのキタムラ イオン相模原店の伊東です
年賀状の書き方で多い悩みは宛名書きのルール
是非今年の年賀状作成のご参考にして下さいね

その1.年賀状の宛名、何か決まりがあるの?
年賀状の宛名は、漢字や敬称などに間違いが無いようにすることと、
全体の文字のバランスが大切です。
特に宛名の漢字は、旧字体や旧かなづかいの苗字の表記間違いに気を付けましょう。
全体の文字のバランスが大切です。
特に宛名の漢字は、旧字体や旧かなづかいの苗字の表記間違いに気を付けましょう。
宛名は文字間をバランスよく空け、
一番に目に入るよう住所や差出人名よりも大きな字にすることが大切です。
個人名である限りどのような間柄でも敬称は「様」で統一しましょう。
一番に目に入るよう住所や差出人名よりも大きな字にすることが大切です。
個人名である限りどのような間柄でも敬称は「様」で統一しましょう。
その2.年賀状の宛名、横書きはマナー違反!?
年賀状の宛名は、縦書き横書きでもどちらでも良いとされていますが、
一般的には目上の人に出す場合横書きはマナー違反とされています。
上司や取引先、またビジネス上のお付き合いのある方や、
しきたりを重視する方、年配の方などには縦書きで宛名を書くようにしましょう。
一般的には目上の人に出す場合横書きはマナー違反とされています。
上司や取引先、またビジネス上のお付き合いのある方や、
しきたりを重視する方、年配の方などには縦書きで宛名を書くようにしましょう。
また裏面本文が横書きの場合は、宛名も横書きに揃えるのもマナーの一つです。
表裏がきちんと統一されているか注意しましょう。
また番地などの数字は、縦書きの場合は漢数字を、横書きの場合は算用数字を使いましょう。
表裏がきちんと統一されているか注意しましょう。
また番地などの数字は、縦書きの場合は漢数字を、横書きの場合は算用数字を使いましょう。
その3.連名を使用する際に注意すること
最後に宛名が連名の場合のマナーです。
まず家族や夫婦宛ての場合からご紹介しましょう。
まず家族や夫婦宛ての場合からご紹介しましょう。
家族や夫婦など、複数の名前を連名で書く場合は、
必ずすべての名前の「様」を付けましょう。
家族の代表者以外の名前を書かない場合は代表者の名前に「様」付けし、
左脇に「ご家族の皆様」「ご一同様」など付けるのが良いでしょう。
必ずすべての名前の「様」を付けましょう。
家族の代表者以外の名前を書かない場合は代表者の名前に「様」付けし、
左脇に「ご家族の皆様」「ご一同様」など付けるのが良いでしょう。

写真プリント、フォトブック、イヤーアルバム
2016年 年賀状、喪中はがき印刷
証明写真、缶バッジ、DVDダビング
当店にお任せ下さい!

住所: 〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵2-10-1
イオン相模原SC1F
TEL: 042-769-7654
FAX: 042-769-7654
駐車場: あり
営業時間: 9:00~21:00

イオン相模原SC1F
TEL: 042-769-7654
FAX: 042-769-7654
駐車場: あり
営業時間: 9:00~21:00

※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。