こんにちは!カメラのキタムラ金沢・イオン金沢店です。
Canon EOS R7 発表
2022年5月26日(木) AM10:00
予約受付開始
2022年6月下旬
発売予定
ご予約はカメラのキタムラ 金沢・イオン金沢店で
ネットよりご注文ください
クリック
↓ ↓ ↓
キヤノン EOS R7
進化した高速性能と強力な手振れ補正で
狙った瞬間を逃さないAPS-Cハイエンドミラーレス
キヤノン EOS R7 の特徴
動体撮影など幅広いシーンに対応する高速連写・高性能AFを搭載。狙った瞬間を逃さない!
- メカシャッター/電子先幕による撮影時は、EOS Rシリーズ最速となるAF/AE追従で最高約15コマ/秒の高速連写。電子シャッターによる撮影時は、AF/AE追従で最高約30コマ/秒の高速連写を実現
- 「EOS R3」のAF被写体検出技術を継承し、人物の瞳・顔・頭部・胴体、動物(犬・猫・鳥)の瞳・顔・全身、乗り物(モータースポーツにおける車・バイク)の全体・スポット検出に対応
- ディープラーニング技術を活用したアルゴリズム「EOS iTR AF X」により、優れた検出性能と被写体追尾性能を実現
- クロップなしで最高約30コマ/秒の連続撮影を可能にする、電子シャッターによるRAW画像の連続撮影機能「RAWバーストモード」(AF/AE追従)を搭載
- シャッターボタン半押し状態で撮影を開始し、シャッターボタン全押しの最大約0.5 秒前から記録できる「プリ撮影」が可能
約3250万画素のEOS Rシリーズ初のAPS - CサイズCMOSセンサー
- 新開発の有効画素数最大約3250万画素 APS - CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」の組み合わせにより、優れた高感度性能を達成。APS - CサイズCMOSセンサー搭載のEOS史上最高解像性能を実現
- 静止画撮影時に常用で最高ISO 32000の高感度撮影を実現。高感度撮影時のノイズを低減し、暗い場所でも自由度の高い撮影表現が可能
- レンズの収差などを補正し、解像感を向上する「デジタルレンズオプティマイザ」に対応。高速連続撮影時でも高い補正効果が得られる「強め」の設定が可能
- 「HDR PQ」方式での静止画/動画記録に対応。また、高速でブラケット撮影を行い、カメラ内で3枚の写真を1枚に合成する「HDRモード」を搭載。階調性豊かな映像表現が可能
- 自動的にピント位置を変えながら連続撮影を行うフォーカスブラケット撮影において、EOSシリーズで初めて、カメラ内深度合成処理を実現。深度合成した画像をその場で確認が可能
協調制御による最高8.0段の手ブレ補正を実現
- ボディー内5軸手ブレ補正機構を搭載し、手ブレの発生しやすい環境でも快適な撮影を実現。さらに、レンズ内ISを搭載したRFレンズ装着時は、カメラとレンズそれぞれの手ブレ補正機構が協調することで、最高8.0段の手ブレ補正が可能
- ボディー内手ブレ補正機構のロール補正機能を利用し、CMOSセンサーが動くことで撮影画面が水平になるよう自動補正。カメラの水平出し時間を短縮し、撮影の効率が向上
- 動画撮影時には、ボディー内とレンズ内の手ブレ補正機構の協調制御に加え、動画電子ISの併用も可能。歩きながらの撮影など、多様化する動画撮影のニーズに対応
ハイアマチュアユーザーの快適な撮影を支える操作性と信頼性
- ファインダーをのぞいたまま、設定から撮影が可能な新しいサブ電子ダイヤルを搭載。ホールド時に自然に指が届くため、指を大きく動かすことなくさまざまな操作が可能
- 小型・軽量なボディーでありながら、UHS - II対応のSDカードスロットを2基搭載
- バリアングル液晶モニターにより、自分撮り時に構図確認を行いながらタッチ操作でAFや撮影開始などの操作が可能
- 「OVFビューアシスト」により、一眼レフカメラユーザーでも馴染みやすいファインダー表示を実現。一眼レフカメラの光学ファインダーのように黒つぶれや白とびの少ない自然な見え方を再現
- 「EOS 90D」(2019年9月発売)と同等の防じん・防滴性能を備えており、幅広い環境で使用が可能
----------------------------------------
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。