こんにちはカメラのキタムラ京都/桂店撮り鉄店員のkawai.jpgです。
先日は、原色のEF65-2139号機が関西入りしましたね。
同じ日に、同じく原色機のEF66-27号機も昼間の運用に入り、短時間のうちに原色機が2両も通過するというちょっとしたお祭りでした。
という事でちょっと近所で撮影。
桂川-西大路間5074レ
DSC_0034.jpg
かなりフロントが汚いのが残念です。
場所を移動して5087レを。
西大路―桂川間5087レ
DSC_0051.jpg
こちらは後方にちょっと空のコキがあった以外は申し分ない結果でした。

で、実は今回の撮影は新型のニコンD7500で撮影しております。
SDスロットがシングルになったり画素数が2400万から2000万になったりと、D7200からスペックダウンしている部分もありますが、それ以外の部分はほとんどD7200を凌駕してます。
さらにAPS-C機最強の動体撮影モンスターD500に、連写性能とフォーカスポイントの数以外はほぼ同スペック!なのに小型軽量!
その連写性能やフォーカスポイントもD500が異常なだけで、秒8コマの51点とAPS-C一眼レフとしては十分すぎると思います。
確かに目立つ新しい部分はあまりないカメラですが、非常にハイスペックで使いやすいミドル機と感じました。
展示機もお店にご用意してますので、ぜひご来店いただき触ってみてくださいね。
ではまた河合でした。

※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。