いつもありがとうございます
カメラのキタムラ東岡山店の佐々です。

GX7mark2発売しました^0^
小型軽量型の最先端技術を結集したGX7mark2
気軽にアクティブに連れ出すハイレベルミラーレス一眼の発売です

僕自身もマイクロフォーサーズを日頃使用しておりますので
疑問な点がありましたらお気軽にご来店のご質問くださいっ!

LUMIX DMC-GX7Mark2
短焦点ライカDGレンズキッド
124,410円 税込

※東岡山店にて取り寄せ注文受け賜わり中※
K_4267.gif


GX7.jpg
★その性能をご紹介★

◆解像度と感度を両立した16M Live MOS センサー
半導体の製造工程に最先端の微細化プロセスを導入することで、フォトダイオードの受光面積を拡大。
広いダイナミックレンジを実現,
高ISO感度時でも低ノイズの高精細な画像を実現
◆マルチプロセスNR
ノイズ適応型マルチプロセスノイズリダクションで、被写体のディテール部(細かい柄)/平坦部の分離性能を向上すると共に、ノイズの成分も細かく解析することにより、
より的確に画像の特徴を見分けて効果的にノイズリダクションを行います。
従来は画一的にノイズ抑制を行っていたため、画像の粒状感が損なわれがちでしたが、
GX7 MarkⅡでは低照度の輝度ノイズを自然な粒状感を残したままノイズ抑制を行います。
新マルチプロセスNR搭載により、従来よりも解像感・質感を維持しながらノイズを抑える事が可能
◆NEW3次元色コントロール
色補正精度を向上させた3次元色コントロールにより、夕景の紫がかった雲の微妙な色合いや、趣のある夕焼けのオレンジの深さ、壮大に広がる空の奥行感など、
被写体が持つ微妙なグラデーションのニュアンスまで忠実に再現
◆5軸に進化したボディ内手ブレ補正(B.I.S.)
静止画だけなく動画/4Kフォト対応
◆空間認識技術(DFD*テクノロジー)
空間認識技術は、ピント位置の異なるライブ画像から空間を認識し、物体までの距離を高速で演算。画面に写る全ての被写体距離を瞬時に算出する技術です。算出した距離情報により、
一気に合焦領域までレンズを駆動させることが可能となり、AFのさらなる進化
◆撮影の世界に没入できる、大型・高精細ファインダー
高解像約276万ドットのライブビューファインダーには応答速度が速く、
きめ細やかで見やすいLCDディスプレイを採用。タイムラグを感じさせない高速表示
◆3.0型 約104万ドット チルト式タッチモニター
視認性と応答速度に優れた、タッチパネル搭載チルト式モニター

目印はヤマダ電機向かい・スシロー同駐車場
カメラのキタムラ東岡山店
K_4267.gif

※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。