こんにちは!カメラのキタムラ大分/森町店の河合です。
今週末はいよいよJRのダイヤ改正ですね。
にちりんから783系が撤退して日豊本線で見られなくなるとの事ですが、なかなか乗る機会がありませんでした。
という事で短時間でも一度乗車しておきたいと思い、自転車担いで乗ってきました。
すでに午前中の4号と7号だけになっていますので(夜は20号がありますが)、7号に乗って佐伯に行ってみる事にします。
鶴崎駅でまずは上り4号を撮影。
鶴崎駅
そして下りの7号に乗車して佐伯へ向かいました。
佐伯駅
佐伯駅で自転車を組み立て線路沿いに南西へ向かいます。
せっかくですから行き当たりばったりですがちょっとだけ撮影。
上岡ー佐伯間
もちろんにちりん7号の後ろをついてくる4075レも撮影。
佐伯ー上岡間
その後ろにもなんだかついてくるようなので、場所を移動して撮影しておきます。
直川ー重岡間
なんだかついて来たのは検査明けの鹿児島のキハ47でした。
そしてここからは山の中へどんどん入って行き、あの有名アニメのバス停へ向かいます。
佐伯までただ往復してもつまらないので最終目的地に考えてました。
本当はこのあと三重町へ抜けて自転車をばらしたら、九州横断特急に乗って大分へ戻ろうと思っていましたが、直川でキハ47を待っていた時間の分遅れてしまい間に合わなかったので(間に合いはしたのですが自転車をばらす時間がありませんでした)、そのまま大野川沿いに自走で帰ってきました。
山の中を100キロ走ってしまったので、今日は脚がパンパンです(笑)。
783系は日豊本線からの撤退なだけで引退ではないですが残念ですね。
振り子式ではないせいか耳障りな異音もせず乗り心地も良いうえに、ハイデッカーになっていて窓の幅も広いので見晴らしがとても良く快適でした。
個人的には車体のデザインもなんだか好みで好きな電車だっただけに残念でなりません。
ではまた河合でした。
※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。